落としたり壊したりしていないのに突然スマホの画面がつかなくなった

スマホの故障と言うと画面の破損、強い衝撃によって内部が故障してしまうといったイメージが強いのですが、私が経験したスマホの故障は前述のようなものではありませんでした。何もしてないのに、いきなりプツリと画面がつかなくなってしまったのです。ホームボタンも電源ボタンも言うことをきかないため、シャットダウンも不可能で、それなのにイヤホンからはバックグラウンド再生されている曲が流れ続けているような状況です。イヤホンのリモコンで曲の再生、停止、音量調整のみが行えました。
早速別の媒体で同様現象に陥った人の対処方法を調べてみると、”ケータイショップへ行ったが、解決出来ずに充電を使い切り電源が落ちるのを数日待つしかなかった”という対処法が載っていました。当初の私は数日も待てるはずがないと焦っていたのですが、実際に一番早く直る(かも知れない)解決方法がこれだったので、試すことにしました。
現役スマホが故障している間は、一つ前に使っていた引退済みスマホとWiFiを駆使してどうにか凌ぎました。そして、そうこうしている内に3日?4日が経ち、ついにスマホの充電を使いきりました。どきどきしながら充電を開始するとしっかりと画面が点滅し、無事に画面がつかない故障から解放されました。
こういった現象はごく稀にですが、起こってしまうこともあるそうなので、もし陥ったとしても焦らずに確実に充電を使いきり、それでも直らなければケータイショップ、メーカーへの連絡、でよろしいかと思います。参考になれば幸いです。