お気に入りのスマホが半年で故障!急いで修理に出すも原因不明という事態に

docomoから販売されているスマホ「GALAXY S」を利用していた時の事です。国産=安心、安全、壊れない!といったような国産信者が多い私の親世代からは、外国製しかも韓国製のスマホという事もあり、すぐに故障するんじゃないか?と心配されていました。けれども利用開始してから半年間は、私の親からの「すぐ故障する」と言ったような心配は杞憂でした。動作もサクサク、画像も綺麗、通話時の音声もクリア、私はこのスマホを選んで良かったと心底満足していました。ですが利用開始から半年を過ぎたある日、勝手にスマホが再起動している事に気が付きました。最初はおそらく夜中にシステム更新か何かがあって、その関係で再起動しているのだろうと思っていました。が、その後も私のスマホは再起動を止める事なく、2回、3回と再起動を無限に繰り返しているのです。故障ではなく少し調子が悪いのだろうと思い、スマホ後ろにある電池パックが入っている部分のカバーを外し、電池を抜く事で強制的にスマホの電源を落としてから再度電池パックを挿入し起動しました。これでリセットされて大丈夫だろうと思ったのも束の間、またもやスマホは勝手に電源を落としそして再起動、再起動、再起動、、無限ループが始まったのです。この瞬間「故障だ。修理に行かなくては・・」と私は全てを悟りました。すぐさま近所のdocomoショップへ駆け出し、症状を伝えると店員さんが一言「故障ですね。修理に出されますか?」と聞かれました。「そりゃあこの状態で修理に出さない訳がないだろう」と心の中で思いながら、即答で修理をお願いしました。修理に出した後、私のスマホはdocomoが運営している修理センタに持っていかれ、そこで修理を行われるはずだったのですが、数日後docomoショップから「原因不明の故障です。修理できません。保障に入られているので新しい同じ機種のスマホに変えてください」と言われてしまいました。修理ができないのであれば背に腹は代えられないので、結局新しい同じ機種のスマホに変えてもらう事になりました。変えてもらったスマホはあのような再起動を無限ループするようなものやそのほかの故障もなく、修理に出す必要もなく契約期間を終えました。でもあの時の原因不明の故障は何だったのか?今でも疑問です。